細滝は、奈良市南東部を流れる深川の支流である細滝川に懸かる落差8mの斜瀑である。深川沿いの県道127号線を進むと「細滝川不動参道」の標柱が目に入る。その前の深川に架かる木製の橋で対岸に渡り参道を5分程度進むと細かい段となって流れ落ちる滝が現れる。
細滝は、奈良市南東部を流れる深川の支流である細滝川に懸かる落差8mの斜瀑である。深川沿いの県道127号線を進むと「細滝川不動参道」の標柱が目に入る。その前の深川に架かる木製の橋で対岸に渡り参道を5分程度進むと細かい段となって流れ落ちる滝が現れる。
| よみ | ほそたき | 
|---|---|
| 滝型式 | 斜瀑 | 
| 落差 | 8m | 
| 所在地 | 奈良県奈良市下深川町 地図 | 
| 水系 | 淀川(細滝川/深川/布目川/木津川/淀川) | 
| マップル | 関西69C1 | 
奈良市南部の名阪国道「小倉IC」から県道127号線を5km程度北上した場所。「細滝川不動参道」と書かれた標柱と深川に架かる木の橋が目印。
【最終更新日:2024年8月13日】