祈りの滝は、奈良県と大阪府の境に聳える葛城山(959m)に源を発する祈滝谷に懸かる落差13mの直瀑である。滝は修験道の開祖「役行者」が葛城山へ修行にゆく途中、この滝で身を清め衆生済度の祈りをこめたと伝えられる。駐車場の脇には、500mの地下から汲み上げた湧き水の汲み場がある。この水は「やまとの水」に選定されている名水。多くの人がポリタンクを持参して持ち帰っているようだ。
                    祈りの滝
                
                                                    
                			撮影画像
概要
基本情報
| よみ | いのりのたき | 
|---|---|
| 別称 | 役行者祈りの滝 | 
| 滝型式 | 直瀑 | 
| 落差 | 13m | 
| 所在地 | 奈良県御所市関屋 地図 | 
| 山域 | 葛城山(959m) | 
| 水系 | 大和川(祈滝谷/水越川/葛城川/大和川) | 
| マップル | 関西80G1 | 
アプローチ
奈良県御所市から国道309号線で大阪方面へ西進。カーブの途中に案内板があり、案内に従って側道に入り水越峠を目指す途中にある。駐車場の目の前。
評価:
形状美
                    
                    
                個性的
                    
                    
                規 模
                    
                    
                水 質
                    
                    
                水 量
                    
                    
                体 力
                    
                    
                技術力
                    
                    
                案 内
                    
                    
                整 備
                    
                    
                駐車場
                    
                    
                紹介書籍
- 日本滝名鑑4000滝 (No.2614)
訪問歴
奈良県御所市 の滝(4滝)
【最終更新日:2022年3月26日】
