西谷の滝は、高知県高知市を流れる西谷に懸かる落差10mの滝である。
西谷の滝
概要
基本情報
よみ | にしのたき |
---|---|
滝型式 | その他 |
落差 | 10m |
所在地 | 高知県高知市西谷 |
水系 | 西谷 |
高知県高知市 の滝(19滝)
(斜瀑-m)
2.77点
高知県高知市七ツ淵
四国40C3
|
七ツ淵(1)/菅生瀑 | 高知県高知市七ツ淵 | 斜瀑 | - | 2.77 | - |
(その他-m)
2.50点
高知県高知市七ツ淵
四国40C3
|
七ツ淵(2)/武者が瀑 | 高知県高知市七ツ淵 | その他 | - | 2.50 | - |
(その他-m)
2.07点
高知県高知市七ツ淵
四国40C3
|
七ツ淵(3)/孕瀑 | 高知県高知市七ツ淵 | その他 | - | 2.07 | - |
(その他-m)
2.50点
高知県高知市七ツ淵
四国40C3
|
七ツ淵(4)/甲瀑 | 高知県高知市七ツ淵 | その他 | - | 2.50 | - |
(その他-m)
2.07点
高知県高知市七ツ淵
四国40C3
|
七ツ淵(5)/藤が瀑 | 高知県高知市七ツ淵 | その他 | - | 2.07 | - |
(その他3m)
2.33点
高知県高知市七ツ淵
四国40C3
|
七ツ淵(6)/渡が瀑 | 高知県高知市七ツ淵 | その他 | 3m | 2.33 | - |
(段瀑18m)
2.93点
高知県高知市七ツ淵
四国40C3
|
七ツ淵(7)/下女が瀑 | 高知県高知市七ツ淵 | 段瀑 | 18m | 2.93 | - |
(その他5m)
-.--点
高知県高知市北秦泉寺
|
不動が滝 | 高知県高知市北秦泉寺 | その他 | 5m | -.-- | |
(段瀑27m)
3.63点
高知県高知市土佐山村
四国40B2
|
嗚呼の滝 | 高知県高知市土佐山村 | 段瀑 | 27m | 3.63 | - |
(分岐瀑28m)
3.37点
高知県高知市土佐山村
四国40B2
|
山姥の滝 | 高知県高知市土佐山村 | 分岐瀑 | 28m | 3.37 | - |
(その他10m)
-.--点
高知県高知市土佐山高川城
|
樽の滝 | 高知県高知市土佐山高川城 | その他 | 10m | -.-- | |
(その他8m)
-.--点
高知県高知市土佐山高川大前
|
樽の滝 | 高知県高知市土佐山高川大前 | その他 | 8m | -.-- | |
(その他3m)
-.--点
高知県高知市宇津野
|
轟の滝 | 高知県高知市宇津野 | その他 | 3m | -.-- | |
(その他5m)
-.--点
高知県高知市宇津野
|
紅葉の滝 | 高知県高知市宇津野 | その他 | 5m | -.-- | |
(段瀑65m)
3.70点
高知県高知市鏡今井
四国39H2
|
樽の滝 | 高知県高知市鏡今井 | 段瀑 | 65m | 3.70 | - |
(その他60m)
-.--点
高知県高知市鏡吉原
|
雪光樽の滝 | 高知県高知市鏡吉原 | その他 | 60m | -.-- | |
(分岐瀑60m)
3.27点
高知県高知市鏡吉原
四国39G2
|
樽の滝 | 高知県高知市鏡吉原 | 分岐瀑 | 60m | 3.27 | - |
(段瀑15m)
4.07点
高知県高知市鏡吉原
四国39G3
|
明神滝 | 高知県高知市鏡吉原 | 段瀑 | 15m | 4.07 | - |
(段瀑30m)
3.37点
高知県高知市鏡竹奈路
四国39F3
|
平家の滝 | 高知県高知市鏡竹奈路 | 段瀑 | 30m | 3.37 | - |
【最終更新日:2022年3月26日】