郷の口滝は、京都府宇治田原町北西部を流れる田原川の枝沢に懸かる落差10mの分岐瀑である。府道3号線のすぐ脇に懸かる滝であるが案内板は無いため素通りしてしまう可能性が高い。事実これまで何度もこの道を通行しているにもかかわらずこの日初めて滝の存在を知った。もしかしたら乾季は水が殆ど流れていないのかも知れない。
                    郷の口滝
                
                                                    
                			撮影画像
概要
基本情報
| よみ | ごうのくちのたき | 
|---|---|
| 滝型式 | 分岐瀑 | 
| 落差 | 10m | 
| 所在地 | 京都府綴喜郡宇治田原町 地図 | 
| 水系 | 淀川(田原川/宇治川/淀川) | 
| マップル | 関西52E3 | 
アプローチ
宇治田原町内の府道62号線と府道3号線が合流する宵待橋の手前600m程度の場所の山側。
評価:
形状美
                    
                    
                個性的
                    
                    
                規 模
                    
                    
                水 質
                    
                    
                水 量
                    
                    
                体 力
                    
                    
                技術力
                    
                    
                案 内
                    
                    
                整 備
                    
                    
                駐車場
                    
                    
                訪問歴
| 2018.04.21 | 車窓からのみの観望で撮影なし。 | - | |
| 2010.05.04 | - | 
京都府綴喜郡宇治田原町 の滝(4滝)
【最終更新日:2022年3月26日】
 
                                 
                                