小矢部川/夫婦滝
撮影画像
小矢部川/夫婦滝
2022.10.9撮影
概要

夫婦滝は、富山県南砺市南部の「つくばね森林公園」内に見られる落差38mの2本の直瀑である。高落場山(1122m)の北麓に源を発する打尾川の上流部の二つの沢の水が合流する直前の断崖で同じような形で水を落としている。正面から見て右側が男滝、左側が女滝と呼ばれるようだ。「夫婦滝」と名を持つ滝は、全国に数多けれど屈指の美しさを誇る。国道304号から「つくばね森林公園 この先8km」の案内に従って高清水林道に入る。暫く走っていると林道途中から遠くの山中に懸かる2本の滝が見え隠れする。国道から15分程度で滝の前に架る大滝橋に到着する。少し見上げた50m程度先の断崖に2つの滝が懸かる。橋の袂には木のベンチも用意されて憩いの場となっているようだ。林道をさらに3km程度進むと終点。そこは南砺市の散居村を一望できる展望台。さらに背後の林道を歩くと縄ヶ池や水芭蕉などが自生する湿地帯などもあり見どころが多い場所だ。

基本情報
よみめおとだき
滝群名 小矢部川(おやべがわ)
滝型式直瀑
落差 38m
所在地 富山県南砺市林道 地図
水系小矢部川(打尾川/山田川/小矢部川)
マップル 中部92H4 
アプローチ

富山県南砺市の国道304号を南下し、五箇山トンネルの手前5km程度の場所から高清水林道を進む。

評価:4.17   ※5.00点満点
形状美
5
個性的
5
規 模
3
水 質
3
水 量
3
体 力
1
技術力
1
案 内
4
整 備
4
駐車場
2
訪問歴
同じグループ( 小矢部川 )の滝(6滝)
(段瀑10m)
2.93点
富山県南砺市才川 中部92F3 
小矢部川/緋吊りの滝 富山県南砺市才川 段瀑 10m 2.93 -
(直瀑10m)
2.93点
富山県南砺市井波町 中部93A2 
小矢部川/布滝 富山県南砺市井波町 直瀑 10m 2.93
(その他-m)
-.--点
富山県南砺市刀利 中部92F5 
小矢部川/野々滝 富山県南砺市刀利 その他 - -.--
(段瀑40m)
3.37点
富山県南砺市刀利 中部92F6 
小矢部川/不動滝 富山県南砺市刀利 段瀑 40m 3.37 -
(直瀑38m)
4.17点
富山県南砺市林道 中部92H4 
小矢部川/夫婦滝 富山県南砺市林道 直瀑 38m 4.17
(段瀑30m)
3.37点
富山県南砺市大谷 中部93A2 
小矢部川/八乙女不動滝 富山県南砺市大谷 段瀑 30m 3.37
富山県南砺市 の滝(18滝)
(段瀑40m)
3.37点
富山県南砺市上平村 中部92G6 
庄川/真背戸の滝 富山県南砺市上平村 段瀑 40m 3.37
(その他70m)
-.--点
富山県南砺市下出 中部93A5 
庄川/黒滝 富山県南砺市下出 その他 70m -.--
(その他40m)
-.--点
富山県南砺市利賀村 中部93B4 
北谷の大滝 富山県南砺市利賀村 その他 40m -.--
(その他10m)
-.--点
富山県南砺市利賀村 中部93B4 
布滝 富山県南砺市利賀村 その他 10m -.--
(段瀑50m)
3.00点
富山県南砺市利賀村 中部93B3 
庄川/駈足谷の滝 富山県南砺市利賀村 段瀑 50m 3.00
(段瀑8m)
2.93点
富山県南砺市利賀村栃原 中部93B2 
庄川/無名瀑 富山県南砺市利賀村栃原 段瀑 8m 2.93
(直瀑29m)
2.93点
富山県南砺市平 中部92H5 
庄川/霞ヶ滝 富山県南砺市平 直瀑 29m 2.93
(直瀑9m)
2.93点
富山県南砺市平村田向 中部92H6 
庄川/船頭滝 富山県南砺市平村田向 直瀑 9m 2.93 -
(その他-m)
-.--点
富山県南砺市打越 中部87F1 
庄川/魚留滝 富山県南砺市打越 その他 - -.--
(その他100m)
-.--点
富山県南砺市桂 中部87F2 
庄川/大滝 富山県南砺市桂 その他 100m -.--
(その他20m)
-.--点
富山県南砺市梨谷 中部92H4 
庄川/猿滝 富山県南砺市梨谷 その他 20m -.--
(その他7m)
-.--点
富山県南砺市楮 中部87G1 
庄川/コイドの滝 富山県南砺市楮 その他 7m -.--
(直瀑28m)
3.37点
富山県南砺市皆葎 中部92G5 
皆葎谷(1)/銚子滝 富山県南砺市皆葎 直瀑 28m 3.37
(分岐瀑20m)
2.50点
富山県南砺市皆葎 中部92G5 
皆葎谷(2)/無名瀑 富山県南砺市皆葎 分岐瀑 20m 2.50
(段瀑70m)
-.--点
富山県南砺市相倉 中部92G5 
庄川/美が谷の滝 富山県南砺市相倉 段瀑 70m -.--
(その他30m)
-.--点
富山県南砺市祖山 中部93B3 
庄川/タキノツボ谷の滝 富山県南砺市祖山 その他 30m -.-- -
(その他13m)
-.--点
富山県南砺市細野 中部92H3 
不動滝 富山県南砺市細野 その他 13m -.--
(その他-m)
-.--点
富山県南砺市西赤尾町 中部92F6 
庄川/大滝 富山県南砺市西赤尾町 その他 - -.--
ほかの地域にある「夫婦滝」(99滝) ※評価上位30件を表示しています。
(段瀑10m)
4.00点
北海道芦別市新城 北海道72B3 
夫婦滝 北海道芦別市新城 段瀑 10m 4.00 -
(段瀑25m)
3.90点
新潟県南魚沼市永松 関東99D4 
裏巻機渓谷/夫婦滝 新潟県南魚沼市永松 段瀑 25m 3.90 -
(段瀑35m)
3.80点
福井県勝山市北谷町杉山 中部81H1 中部82A1 
夫婦滝 福井県勝山市北谷町杉山 段瀑 35m 3.80
(直瀑21m)
3.63点
岐阜県郡上市高鷲町西洞 中部82G4 
夫婦滝 岐阜県郡上市高鷲町西洞 直瀑 21m 3.63
(分岐瀑35m)
3.63点
滋賀県大津市葛川坊村町 中部46D1 関西30G1 
白滝谷(1)/夫婦滝 滋賀県大津市葛川坊村町 分岐瀑 35m 3.63
(直瀑10m)
3.47点
岐阜県揖斐郡揖斐川町西津汲 中部70G4 関西17G4 
夫婦滝 岐阜県揖斐郡揖斐川町西津汲 直瀑 10m 3.47
(分流瀑7m)
3.47点
広島県東広島市安芸津 中国43F6 
夫婦滝 広島県東広島市安芸津 分流瀑 7m 3.47 -
(直瀑20m)
3.37点
新潟県村上市高根 東北102C4 
夫婦滝 新潟県村上市高根 直瀑 20m 3.37 -
(段瀑28m)
3.37点
新潟県五泉市村松町 関東102G2 
夫婦滝 新潟県五泉市村松町 段瀑 28m 3.37 -
(分岐瀑14m)
3.37点
富山県富山市小糸 中部93F3 
小糸伏木谷/夫婦滝 富山県富山市小糸 分岐瀑 14m 3.37
(段瀑-m)
3.37点
山梨県北杜市白州町白須 中部98B2 
尾白川渓谷(7)/女夫滝 山梨県北杜市白州町白須 段瀑 - 3.37 -
(分岐瀑10m)
3.37点
奈良県吉野郡川上村神之谷 関西88H2 
明神谷(2)/夫婦滝 奈良県吉野郡川上村神之谷 分岐瀑 10m 3.37 -
(分岐瀑20m)
3.37点
岡山県津山市加茂 中国74G1 
トヤの夫婦滝 岡山県津山市加茂 分岐瀑 20m 3.37 -
(斜瀑95m)
3.27点
三重県松阪市飯高町蓮 中部14A6 関西82H6 
ヌタハラ谷/夫婦滝 三重県松阪市飯高町蓮 斜瀑 95m 3.27 -
(斜瀑7m)
3.20点
山形県最上郡鮭川村曲川 東北64F6 
まぼろしの滝/夫婦滝 山形県最上郡鮭川村曲川 斜瀑 7m 3.20 -
(分岐瀑5m)
3.20点
福島県西白河郡西郷村鶴生 東北20F3 
雪割渓谷(2)/夫婦滝 福島県西白河郡西郷村鶴生 分岐瀑 5m 3.20 -
(直瀑8m)
3.20点
静岡県榛原郡川根本町下泉 中部43G1 
夫婦滝 静岡県榛原郡川根本町下泉 直瀑 8m 3.20 -
(直瀑10m)
3.20点
兵庫県神戸市東灘区住吉台 関西59F4 
夫婦滝 兵庫県神戸市東灘区住吉台 直瀑 10m 3.20 -
(分岐瀑15m)
3.10点
福島県田村市都路町
高瀬川渓谷/夫婦滝 福島県田村市都路町 分岐瀑 15m 3.10 -
(斜瀑11m)
3.10点
岐阜県美濃市片知奥板山 中部71G2 
片知渓谷/夫婦滝 岐阜県美濃市片知奥板山 斜瀑 11m 3.10 -
(直瀑13m)
3.10点
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲岐礼 中部71B4 
夫婦ヶ滝 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲岐礼 直瀑 13m 3.10 -
(斜瀑18m)
3.10点
島根県益田市匹見町道川 中国61B5 
三ツ滝/夫婦滝 島根県益田市匹見町道川 斜瀑 18m 3.10 -
(段瀑-m)
3.10点
広島県庄原市東城町竹森 中国82H4 
夫婦滝 広島県庄原市東城町竹森 段瀑 - 3.10 -
(斜瀑22m)
3.10点
宮崎県児湯郡川南町野田 九州76B5 
篠原夫婦滝 宮崎県児湯郡川南町野田 斜瀑 22m 3.10 -
(直瀑3m)
3.03点
三重県度会郡南伊勢町伊勢路 中部15C5 
七ツ滝(5)/夫婦滝 三重県度会郡南伊勢町伊勢路 直瀑 3m 3.03 -
(段瀑6m)
3.03点
京都府福知山市大江町小原田 関西21E3 
夫婦滝 京都府福知山市大江町小原田 段瀑 6m 3.03
(斜瀑6m)
3.03点
岡山県井原市芳井町花滝 中国64D4 
鳴滝峡(2)/夫婦滝 岡山県井原市芳井町花滝 斜瀑 6m 3.03
(その他2m)
2.93点
群馬県桐生市梅田町 関東87E2 
石鴨大滝/夫婦滝 群馬県桐生市梅田町 その他 2m 2.93 -
(分岐瀑8m)
2.93点
富山県富山市猪谷 中部93F4 
常虹の滝/夫婦滝 富山県富山市猪谷 分岐瀑 8m 2.93
(直瀑10m)
2.93点
山梨県南巨摩郡南部町上佐野 関東63C4 
夫婦滝 山梨県南巨摩郡南部町上佐野 直瀑 10m 2.93 -