滝ペディア
日本の滝
都道府県/市区町村検索
いろいろな検索
滝群一覧
源流山岳一覧
水系一覧
GIGAマップル一覧
日本の滝100選
紹介書籍
新着情報
タカ坊の滝めぐり
足跡
足跡(地域別)
足跡(達成順)
都道府県別集計
日本の滝100選
SNS公開一覧
作品一覧
訪問滝地図(GoogleMap)
未訪問滝地図(GoogleMap)
ランキング
落差ランキング50
規模ランキング50
滝型式ランキング50
滝名称ランキング50
裏見のできる滝ランキング30
ヒョングリ滝ランキング30
手軽に行ける良い滝ランキング50
お気に入りの滝ランキング50
滝名ランキング100
都道府県別魅力度ランキング
その他
滝のミニ百科
世界の名瀑・名溪
更新履歴
リンク集
生成AI回答集
ヘルプ
プロフィール
ログイン
検索
牛尾観音
地図
音羽の滝
2.93
うしおかんのん
おとわのたき
京都府京都市山科区小山小川町
地図
直瀑 6m
山科音羽川/山科川/宇治川/淀川
音羽山(593m)
(GIGAマップル)関西44E3
2.93
滋賀県と京都府との県境に聳える音羽山(593m)の支峰である牛尾山に垂仁天皇の時代に創建されたという法厳寺を牛尾観音と呼ぶ。
音羽の滝
は、ここを源流として流れる山科音羽川本流に懸かるこの渓谷を代表する落差6mの滝である。車道から見下ろせば滝が見える。しかし祠の横から護岸のために整備された斜面を下って行けば滝壺に着く。滝壺はそれほど深くはない。滝壺から流れる水は狭まった渓谷をさらに数段の小滝となって流れ出ていく。
夫婦の滝
2.77
うしおかんのん
めおとのたき
京都府京都市山科区小山小川町
地図
分流瀑 2m
山科音羽川/山科川/宇治川/淀川
音羽山(593m)
(GIGAマップル)関西44E3
2.77
滋賀県と京都府との県境に聳える音羽山(593m)の支峰である牛尾山に垂仁天皇の時代に創建されたという法厳寺を牛尾観音と呼ぶ。ここを源流として流れる山科音羽川には
音羽の滝
を筆頭に幾つかの小滝が懸かっている。
夫婦の滝
は、通常は2条の滝となって流れるため、その名がある。しかし、この日は前日の大雨のために水量が多く3条となっていた。「夫婦」と呼ぶのが正しいのかどうか疑問。落差は小さいもののこの渓谷の中では最もお気に入りの風景だ。
無名瀑
2.77
うしおかんのん
むめいばく
京都府京都市山科区小山小川町
分流瀑 1m
山科音羽川/山科川/宇治川/淀川
音羽山(593m)
(GIGAマップル)関西44E3
2.77
滋賀県と京都府との県境に聳える音羽山(593m)の支峰である牛尾山に垂仁天皇の時代に創建されたという法厳寺を牛尾観音と呼ぶ。この滝はここを源流として流れる山科音羽川本流に懸かる落差1m程度の無名の滝である。橋の上からすぐの上流にある。この前日は大雨だったことで水量がいつもより多いものと思われる。この一帯には駐車スペースが殆どないため、対向車、後続車に特に注意が必要だ。
聴呪の滝
2.50
うしおかんのん
ちょうじゅのたき
京都府京都市山科区小山小川町
地図
直瀑 4m
山科音羽川/山科川/宇治川/淀川
音羽山(593m)
(GIGAマップル)関西44E3
2.50
滋賀県と京都府との県境に聳える音羽山(593m)の支峰である牛尾山に垂仁天皇の時代に創建されたという法厳寺を牛尾観音と呼ぶ。
聴呪の滝
は、ここを源流として流れる山科音羽川に懸かる落差4mの分岐瀑である。別名「銚子の滝」とも呼ばれる。「聴呪」とは何とも不気味な名前だが、何やら意味があったと記憶しているが定かではない。付近の車道は他に比べて広くなっているので端に寄せて駐車すればあまり迷惑は掛からない(と思う)。ガードレールを越えて急斜面を慎重に下りれば滝の前に立つことが出来る。
滝マップ
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
未評価
訪問済
地図選択メニュー